迷わず使える!アドエビスの便利サイトガイド

アドエビスをついに導入!これから初期設定して広告の成果をしっかり可視化していくぞ!と思っていたのにマイページ?サポートサイト?ナレッジサイト?など色々なサイトを紹介され、「どこを見ればいいの?」と迷っていませんか?

この記事では、アドエビスを使う上で必要なサイトをわかりやすくまとめてご紹介します。
どんな時に、どこを見ればいいのかがわかるようになりますよ。
これからご紹介するサイトで、まだブックマークしていないものがあれば、登録しておきましょう!

1.アドエビスサポートサイト

アドエビスを使っている人は必ず使うといっても過言ではない、「アドエビスサポートサイト」からご紹介します。

主にアドエビスの設定方法などの不明点を解決できるサイトです。
アドエビスを導入してから計測開始するまでに必ず行う、初期設定方法についてもステップごとに記載されています。わかりにくい設定については、動画で説明している箇所もあり便利です。

検索時のコツとして、できる限りアドエビス管理画面の正式名称を使用すると、求めている検索結果が出やすいですよ。

サポートサイトはブックマークをしておくことをオススメします!
初期設定が終わり、計測開始された後でも追加でパラメータを発行したり、新しく計測したいサイトが増えたりと、アドエビスで計測設定をするタイミングは発生すると思います。その時に、「どうやって設定するんだっけ?」となることもあると思うので、その時にすぐにサポートサイトにアクセスできるようにしておきましょう。

2.アドエビスナレッジサイト

アドエビスの活用方法や具体的な活用事例、イベント情報などを掲載している「アドエビスナレッジサイト」(本サイトです!)も、アドエビスを活用するうえで欠かせないサイトです。

こちらはアドエビス利用企業の事例や事例内で使用しているレポートの作成方法が詳細に確認できたり、特定の機能の使用方法に特化した記事などが掲載されています。
また、アドエビス・CAPiCOユーザー限定のウェビナーやオフラインユーザー会の情報など、マーケターさんと交流する場も見つけることができます。

また、ナレッジサイトからアドエビス・CAPiCOユーザーコミュニティ、アドエビスの「わ」への参加申し込みもできます。アドエビスのわでは、マーケティング全体に関するノウハウや、計測に関わる周辺情報の収集ができたり、不明点や困りごとを気軽に発信・閲覧ができます。

無料で参加&登録できるのでぜひこちらからお申し込みください!

3.マイページ

アドエビスをはじめとした、株式会社イルグルムが提供するサービスの各種お申込みや、変更手続きを、お客様自身で操作いただけるのがマイページです。
マイページでのお申込みでは、サインをいただく必要がなく、スムーズなお手続きが可能となります。

契約に関する手続きをするツールのため、マイページにログインしている担当者様が部署を異動されたり、ご転職されるなどでアドエビスの担当を離れる場合、後任の担当者様がマイページにログインできるように、ログインユーザーを追加する必要があります。

マイページの操作方法はこちらの基本操作マニュアルを確認してください。

4.アドエビスタグチェックツール

「アドエビスのタグがきちんと設定できているのか不安」「管理画面に数字が反映されるまでコンバージョンテストの結果がわからない」というお悩みを解消できるツールです。
設置したアドエビスのタグが正常に反応しているか診断してくれるので、タグの反応を設置直後に確認することができます。
※タグチェックツールはGoogle Chromeでのみご利用いただける拡張機能です。

インストール方法はこちらのサポートサイトからご確認ください。

5.アドエビススターターキット

アドエビススターターキットは、アドエビスの設定方法をステップごとに紹介しています。このスターターキットの良いところは、アドエビスで計測開始できる状態になるまで、あとどのくらいなのか?というのを達成度で確認できるところです。

また、各設定方法も画面キャプチャがついており、とても分かりやすく紹介してくれています。これがあればお客様自身で設定をサクサク進められるようになります。

もちろん、スターターキットを見てもわからない時には、エビス・サポートセンターに問い合わせをすることができるので、ご安心ください。

6.おわりに

今回はアドエビスを導入してから使うことが多い、複数のサイト・ツールをご紹介しました。

アドエビスを使いこなすには、これらのツールを用途に合わせて使用する。というのも1つの近道です。特に、アドエビスナレッジサイトでは活用方法を定期的に公開していますし、ユーザーコミュニティである、アドエビスの「わ」ではナレッジサイトへの公開情報をリアルタイムで投稿しています。

また、コミュニティ限定でアドエビスを使っている他のマーケターさんのつぶやきをみれたり気軽な交流をすることもできるので、ぜひコミュニティに参加して最新情報をキャッチしていきましょう。

関連記事をみる