【アドエビスのうらが「わ」】アドエビス20周年イベントの実現まで~第8話 申込を開始した話~

アドエビスを裏で支えているイルグルム社員の様子をお届けし、アドエビスをもっと身近に感じてもらいたいという思いから始まった特別企画、アドエビスのうらが「わ」です!
「アドエビス20周年イベントの実現まで」と題して、7月に開催を企画しているアドエビス20周年イベントの準備から実現までを皆様にお届けしたいと思います。
イルグルム社員の活動を知っていただくとともに、「自社でイベント企画を任されたけど何から始めればいいんだ!」とお悩みの方にも参考になると嬉しいです。
第8話:申込を開始した話
こんにちは、カスタマーコミュニケーション企画室(CCP)の梅山です!
前回、第7話では、イベントの顔となるプログラムが無事に決定したお話をお届けしました。プログラムの内容が決まり、イベントの「モノづくり」も着々と進行中で、完成が待ち遠しい日々です。
▶第7話「プログラムを決めた話」はこちら
さて、イベントを成功させるためには、プログラムの内容だけでなく、当日多くのご契約企業様にご参加いただくことが非常に重要です。
今回は、過去のカンファレンス実績なども参考に、200名のご契約企業様にご参加いただくことを目標としています。
その目標達成に向けて、私たちはイベント開催の告知を本格的に開始しました。
具体的には、プレスリリース、Slackコミュニティ、メルマガなどを用いて、一斉にイベント開催の告知を行いました。
どのくらいのお客様に申し込んでもらえるかな…とドキドキです。

しかし、コロナ禍でオンラインイベントが増えた影響か、最初は申込がそこまで多くなく、正直なところ苦戦を強いられました。
これまでのイベント企画とは異なる難しさを感じています。
それでも、プロジェクトメンバーやカスタマーサクセスなど、社内の強力なメンバーたちと共に、プログラム内容をお客様にわかりやすくお伝えしたり、このイベントでしか聞けないプログラムであるという、イベントならではの魅力を伝えるなど、工夫を凝らしました。
そして少しずつではありますが、申し込みが増えてきています。
本ブログを書いている現在も、まだまだお申し込み可能ですのでぜひこちらからお申し込みください!
お客様に「共に歩んだ20年、そして未来へ。アドエビスが贈る、最高の感謝祭!」というコンセプトを体験していただくため、CCPは引き続き全力で走っています!
ドタバタはまだまだ続きますが、アドエビス20周年イベントの実現に向けて全力で走るCCPの物語に、どうぞご期待ください!
次回、第9話は「懇親会について考えた話」をお届けする予定です。お楽しみに!
アドエビスに対するフィードバック、ご意見などはこちらよりご記入ください。