【アドエビスのうらが「わ」】アドエビス20周年イベントの実現まで~第11話 いよいよ今月になった話~

アドエビスを裏で支えているイルグルム社員の様子をお届けし、アドエビスをもっと身近に感じてもらいたいという思いから始まった特別企画、アドエビスのうらが「わ」です!

「アドエビス20周年イベントの実現まで」と題して、7月に開催を企画しているアドエビス20周年イベントの準備から実現までを皆様にお届けしたいと思います。

イルグルム社員の活動を知っていただくとともに、「自社でイベント企画を任されたけど何から始めればいいんだ!」とお悩みの方にも参考になると嬉しいです。

20周年感謝祭へのお申込みはこちら

第11話:いよいよ今月になった話

こんにちは、カスタマーコミュニケーション企画室(CCP)の梅山です!
前回第10話では、イベントの顔となる会場の飾りつけについて、予算の壁にぶつかりながらも最終的に素敵な装飾に決定したお話をお届けしました。

▶第10話「会場の飾りつけを考えた話」はこちら

イベント開催まで残すところ1か月を切り、準備は着々と進んでいます。

しかし、そんな佳境を迎えた私たちCCPに、まさに青天の霹靂、これまでで最大のピンチが到来しました。

なんと、我らがボス、CCP室長の塚原さんが、この重要な局面でしばらくお休みに入ることになりました。(お休みといっても、事前に共有をもらっていたポジティブなお休みですのでご安心ください。)

塚原さんお休み行ってらっしゃいの会です。おいしい小籠包を食べました。

これまでアドエビス20周年イベントの旗振り役として、企画の0→1から陣頭指揮を執り、プログラムの調整など、中心となってプロジェクトを引っ張ってきてくれたボスの突然の不在は、私たちに残されたメンバーにとって、あまりにも大きなピンチでした。

ですが、「ボスがいないから」と路頭に迷っている場合ではありません。イベント開催日は刻一刻と近づいています。第8話でお伝えした通り、当初は苦戦を強いられたものの、プログラム内容の工夫で少しずつ申込が増えてきた集客。
順調にお申し込みが増えてはいますが、最後のスパートをかける必要があります。

そのため、残された私たち3人のCCPメンバーは、お客様へ直接お電話し、参加を迷われている方に対してイベントの魅力をお伝えする「お電話大作戦」を開始しました。少しでも多くのお客様に感謝祭にお越しいただきたい、この想いを直接届けるために、日々電話をかけ続けています。

20周年感謝祭へのお申込みはこちら

残り1か月を切りボス不在と、衝撃の7月幕開けではありますが、お客様に最高の感謝祭をお届けするため、CCPは引き続き全力で走っています!

次回、第12話では、いよいよイベント開催まで来週になった話をお届けする予定です。お楽しみに!


アドエビスに対するフィードバック、ご意見などはこちらよりご記入ください。

ご意見・ご要望フォーム

関連記事をみる